



やっと,盛岡でも梅が咲いてくれました。
撮影したのは先週の金曜日だったと思います。(↓の記事の写真は土曜日です。)
I大学(そろそろ伏せ字解除??)の何とか荘(外来者用宿泊施設)の庭に咲いてました。
やっぱり梅はきれいですね~。
ただ,6028ではうめ~ようにはとれず,若干距離がたりなく,結局トリミング。
早速タムロン90がどうのこうのと言っております。
しかし,他の草木はまだ目を覚まさないものが多いですね。
そして,最後の写真の怪しい浮遊物体はなんでしょうか・・・。
冬もおわりなのに,"ふゆ"うしているぶったいはいったいなんの木でしょうか・・・。
At last japanese plum at my university was opened.
For japanese people, plum and cherry blossom are special flowers and favorite.
But this focus length, 60 mm, is not enough to take flowers opened at a branch of a tree such as plum and cherry blossom.
This problem reminds me Tamron 90 mm macro lens.
Although plum was opened, many flowers seems like sleeping.
And a flower (just tree???) on last pic is.... what???
Please let me know if you know it's name.
▲ by tktuyuki | 2010-03-31 22:25 | 草花と虫