Flying carp

今日は5月5日の子供の日~
いろんなところの鯉のぼりです。



ところで、鯉ってうまいのかしら・・・?
大きいやつを、カーップリとかぶりついてみたいですね。
そういえば今日は、松井と長嶋さんのダブル受賞。
ジャイアンツファン(僕は違います)だけなく、野球ファンにはうれしいニュースですね。
松井、将来は監督候補に・・・とか言われていますが、どうなんでしょうね・・・・?
by tktuyuki | 2013-05-05 18:02 | お祭り・イベント | Comments(6)
神戸に来て鯉のぼりはまだ見ていないのです。
最近はあまり鯉のぼりを上げないのでしょうかね。
魚の鯉は料理の仕方が難しくてあまり美味しいものではないですよ。
今日の長嶋さん松井さんの国民栄誉賞のダブル受賞を
テレビで見ながらずっと涙が止まりませんでした。
私は長嶋さん世代ですからいつまでも元気でいてほしいです。
観光用のものは見かけますけど。
今回のW受賞は久々のビッグニュースでしたね。
松井の巨人監督説は結構真実味がありますね。
ただ原監督も成績が良いのですぐには変わらないでしょうね。
松井はもう少し待つ・・い?
鯉のぼりそちらではあまり見かけないのですか。なんか不思議ですね。東北でも車を走らせると必ずどこかで見れておりましたが・・。
鯛料理おいしくはないのですね。怖いもの見たさというかそういうのもあります・・・。
よく考えると長嶋さんの世代なんですね。感動の具合伝わってきます。本当に元気でいてほしいものですね!
鯉のぼりたしかに家庭で上げるのはかなり減っているかもしれませんね~!
原監督は優秀ですし、むずかしいですよね。
まずはコーチなどからでしょうか・・。そうしよう。いや、こーちよう。
鯉のぼり,最近は家庭であげているところありませんね…
私の実家も竿が老朽化して倒れて以来orz
そういえば,万場村〜鬼石町あたりの神流川に
たくさん飾ってある場所がありました.
今年はもう終わりかな.秩父を抜けるツーリングによい場所なので,ぜひぜひ.
さて,鯉のぼりを見たら,そろそろ新茶のシーズンですね〜
昨年はバイクでいったから良かったのですが、今回は友達の車で行ってみると本当に混みますね・・・。ご近所のnonojiさんはイベントのときは大変ですね(汗
そちらの方にも飾ってあるのですね~
そして新茶。一面グリーンがきれいそうですね~!