人気ブログランキング | 話題のタグを見る

SAGICHO at OOISO






大磯町の,東北で言うところのどんと祭のようなお祭り,左義長です。
久しぶりにイイお祭りを見させて頂きました。

そのレポートです。(枚数多いのですがご勘弁を;)



---------------------------------------------------------------------------------------
たまたまnonojiさんと,二宮の方に遊びに行ったのですが(その写真はまた後日),
昼食をどこでたべようとググっていたら,大磯港においしそうな店があったのでまずはそちらで食事。

↓のようなおいしい海鮮御前を食べました。






食後,外に出ると,本日(14日)になにやら大火をたく,どんと祭的なイベントがあるとのこと。
ふと浜の方をみると正月飾りがくくりつけられた怪しげな藁の塔が立っているじゃないですか・・・。





実はこの一本だけではなく,何本も,まさしくわらわらと立っていたです!!(わらい
これに火を付けるらしく,この左義長は,重要無形民俗文化財とされているそうで・・。

うーん,おもしろそう!これは絶対見なくては!!!
そのとき13時。点火は19時と,nonojiさんとお別れした後6時間大磯を一人さまよい歩き・・・。(さまよえる東北人byワーグナー)

そして点火!
↑のだるまさんはこうなりました・・・。









最初にお見せした藁の塔は,町内会ごとにたてるようで,この浜には10本ほど立っていました。
それに正月飾りや古くなったお守りをくくりつけて焼くようです。
それで20分も燃やすと,↑の写真にある縄で塔を引っ張って倒します。
その後,裸の男たちが海にはいり,海水を藁の塊のようなものに含め,
それを塔にたたきつけ火を弱めていきます。





うーん,寒そう・・・(汗)

そして正月飾りを燃やすだけが,左義長の醍醐味ではないようです。
というのも,さっきから写真に写っているように,みなさん長ーい棒を持ってらっしゃいますよね。
これは竹棒なのですが,その先にお団子をくくりつけています。
そして,それをこの火で焼いて食べると一年,無病息災になれるとのこと。











私も,たまたま近くの喫茶店で仲良くなった方に,団子をいただきたべましたら,
なんとうまいことうまいこと。
地元の方いわく,最初の強い火ではなく,
火が弱くなった後,じっくり焦げ目を付けて焼くのがうまい!とのこと。
なかにはアルミホイルで団子を包んでやいているかたもいらっしゃいました。

本当にいいお祭りで,写真の撮りがいがあり,最高だったですが,ここで一つ注意。
やはり火の近くにいると火の粉が飛んできて,知らずに上着がやけたりするとのこと(汗
特にケミカル系は注意!(私はケミカル系のバイクウェアをきていたので,相当注意してました)
できれば綿系や燃えてもいいテキトーな服がいいよね^^と,これまた喫茶店で知り合ったカメラーが教えてくれました。

というわけで,大磯町のお祭り,きれいなだけではなく,
地元の団結と伝統が大切にされており,雰囲気もものすごくいいお祭りで,
盛岡のふねっこながし以来の本当に素晴らしいお祭りでした。

是非皆さん,チャンスがあればいらしてください^^!

by tktuyuki | 2012-01-15 20:57 | お祭り・イベント